コードバンについてのお話し
Contenido desplegable
atelier Lemon & Lime
Contenido desplegable
コードバンのことをより知っていただくための読みものです。
Contenido desplegable
[About Shell Vol.01] Horween Shell Cordovan とは?
Horween シェルコードバンとは?
アメリカの Horween 社が製造するオイルコードバンです。Alden などの革靴のアッパーに使われたり、財布やベルトなどの革製品にも広く使われています。

Horween シェルコードバンの特徴
オイル分をたっぷり含んでおり、ずっしりとした重みを感じる質感が特徴です。革の表面には「アメリカ的なラフさ」とも呼ばれるような、色味のムラや毛穴、血筋などの表情が出ているものが多く、裏面もオイルドレザーのような質感で、染色時の染料の跡などが全体的に目立つのもHorweenの特徴となります。
Horween シェルコードバンの裏面とは? ▸▸▸
atelier Lemon & Lime では、全ての製品をオリジナルの革の厚み、表面や裏面の表情をそのまま活かして製作しています。その為、革の部位による厚みの違いや色合いの違いが現れる反面、エイジングも存分に楽しめる作りです。
また、コードバンのみを使用している為、内装用も含めて全てのパーツをコードバンで製作しております。
「シェルコードバン」と「コードバン」は違うの?
日本では一般的に Horween のコードバンを「シェルコードバン」と表記し、国産のものを「コードバン」と区別して記載するケースも見られますが、本来は「シェル」「シェルコードバン」「コードバン」はすべて同じ意味を持ち、革としてのコードバンを指しています。
原皮の状態や左右のお尻の部分がつながった状態のコードバンを、その形状から英語で「シェル (貝)」、日本語で「めがね」と言い、これが「シェルコードバン」の由来です。
コードバンの「めがね」とは? ▸▸▸
※ Horween Genuine Shell Cordovan® はHorweenの登録商標です
インスタグラム